2013年06月16日

20130616〜き、きたー!〜

20130616-1.png
「ハーイ提督! ずいぶんウェイトさせちゃったけど、期待の金剛、登場ネ!」

ということで、2-2をマラソンやること数百回、3-2-1マラソンをやること同じく数百回、ようやく待ちに待った金剛さんが我が艦隊に到着なさいました。いっそヴィッカースを納入遅延で訴えて、代艦としてクイーン・エリザベスを分捕ろうかなどと訳のわからないことを妄想したりもしましたが、なんとかお迎えすることができました。
ちなみに結局建造では出ず、3-2-1マラソンの過程でDropしました。まぁ金剛狙いで延々建造し続けた結果伊勢・日向に陸奥をgetすることができたので、あながち建造も無駄ではなかったのですが…。

で、無事金剛さんもお迎えすることができたところで、一度我が艦隊の面々をご紹介。たぶん他の人とはレベル順での並びがかなり違うと思います。
20130616-2.png
Lv順1ページ目に来ているのが、我が艦隊のスタメンクラスを担う娘達です。千歳航改に祥鳳改と軽空母がワンツーなのは「燃費がいいからマラソンでも育成でも正規空母の代わりに入れる→与ダメがでかいのでMVPを取る→他の艦が交代する中ずっと出ずっぱり→Lvがめきめき上がる」という仕組みでして。まぁ千歳については個人的にかわいがってるから、というのもありますが。
その次に来ているのは霧島さん。眼鏡だBBAだと何やかんやいわれはしますが、それでも我が艦隊最古参の戦艦です。46cm三連装砲と三式弾を積んで、ボス攻略時の旗艦に、育成時のサポーターにと大活躍です。
後は加古・鳥海・那智の重巡三人娘。彼女たちは主に育成やマラソンの時のサポーターがメインですが、時にはボス攻略にも参加することがあります。加古と鳥海は対空電探を、那智は対水上電探を装備。

どうでもいいですけど、たぶん加古・鳥海・那智の3人は割と仲がよさそう。どちらかというとお調子者な加古、普段はおとなしいけど戦場では気合いたっぷりな鳥海、クールだけどたまに抜けてる(というイメージがなぜかあるのですが)那智、と性格はバラバラですが、なんか相性はいい気がするな、と。非番の日は3人でやいのやいのと遊んでいる、という想像はいかがでしょうか。

20130616-3.png
続いて2ページ目。正規空母3人はこちらにいらっしゃいます。育成の場合は軽空母陣が誰も出られなくなった時のピンチヒッターとして呼ばれる他、ボス攻略などある程度敵が強い場合には軽空母の代わり、あるいは軽空母と一緒に艦隊に編入されます。
後は次席の重巡3人娘であるところの青葉・羽黒・古鷹。役割は主席3人娘と同じです。でも彼女たちの場合、主席3人と比べて絡みの絵があんまり想像できないのはなぜだろうか…。別に仲は悪くないけどそんなに親しくもない、というか。
我が愛娘こと五月雨もこのページにいます。全パラメータを限界まで引き上げてありまして、時々軽巡の代わりに育成やマラソンのお供に連れて行っています。

20130616-4.png
3ページ目からはかなりバラエティに富んだ感じですね。龍田さんはこちら。この辺にいる軽巡・重巡・駆逐の面々も、ちょくちょく出撃に呼ばれます。

20130616-5.png
六駆の面々は4ページ目にいます! Lv一桁な駆逐艦娘も多いのですが、この4人は可愛いので別格。とはいえ、五月雨や若葉、島風の方が出撃頻度が多いのでレベルは控えめです。
鳥海さんの妹さんであるところの摩耶さんはこちらに。強いんですけど、あの、入渠時に罵られるのが苦手でして…。

20130616-6.png
5ページ目となるとかなりバラエティに富んでいます。「いすゞ電機」こと五十鈴さんがいらっしゃいます。もっともうちではあんまり電探の需要がない(とにかく物理で殴れという脳筋戦略)ので、他の方のように12まで上がった五十鈴さんがずらりと並ぶ、という光景は広がっていません。
重雷装巡洋艦になった北上さんはデレたので結構好きなのですが、使いどころがすごく微妙…。同様に航空巡洋艦になった最上さんも中々微妙でどうしたもんかー、と。
ちなみにまだ改になっていない愛宕・妙高・足柄・長良・那珂・夕張といった面々は現在育成中です。特にパンパカパーンさんとメロンちゃんは主力陣に加えたいところ。

20130616-7.png
大体主力はここまで、というのが6ページ目。待望の金剛さん、その金剛さん狙いで建造して出てきた陸奥さんはこちらで現在絶賛育成中です。睦月型が何隻かここまで上がってますが、これは最近までずっと遠征に出していたおかげです。

うちの場合、2-4・3-4などの大ボスに関しては戦艦と正規空母のみで編成した艦隊で突っ込みますが、それ以外だと重巡・軽巡や軽空母、場合によっては駆逐艦もデフォで混ぜています。与ダメは確かに若干下がりますが、S勝利が取れなくなる程ではないのと、やはり燃費が良いのでこういう構成になっています。
重巡は微妙、という声は結構あるのですが、個人的にはミニ戦艦として運用してあげる分には中々悪くないんじゃないかな、と思います。軽巡でええやん、という話はありますが、やはり火力値が低い分与ダメが少なくなって、ギリギリ削りきれない、というケースが間々あるように感じます。

ちなみに、第2・第3、そして金剛さん到着により解放された第4艦隊ですが、「せいぜいタンカー護衛までしかいかないのなら軽巡は1隻で十分」という判断になりまして、最近は軽巡1・駆逐4の固定編成で遠征に出しています。
こうすると警備任務でも僅かながら燃料が黒字になるので(まぁ警備任務なら駆逐をもっと減らせますが)、ものぐさ派の将官の皆様にもお勧めです。

2013年06月05日

20130605〜沖ノ島海域攻略、あと遠征の効率とか〜

-----
大本営陸海軍部発表、六月五日午前零時三十分。

帝国海軍第一艦隊は、沖ノ島海域に進出し、旗艦戦艦を含む敵四個艦隊と交戦し、二十隻以上の敵艦を撃沈せしめ、敵艦隊に圧倒的打撃を与える事に成功した。これにより沖ノ島海域の敵軍は沈黙し、同海域の制圧の成功した。
なお第一艦隊の被害は大破二隻、中破一隻、小破一隻なれど作戦行動には影響なく、損害を受けた艦艇はすべて母港へと帰還すべく反転し、健在なる第二艦隊他の艦艇と交代し作戦行動を継続する予定。

「ってあるけど、龍田、これ本当かよ?」
 遠征から戻ってきた天龍が手にしていたのは、鎮守府の中で配られた戦闘速報である。多分今頃は街中でも、同じ内容を記した号外が配られているはずだ。
「んー? 本当じゃないかなあ、伝令の人が加古ちゃんとか那智ちゃんとかを捜しに行ってたし」
 戦闘速報を覗き込みながら、龍田はそう答えた。彼女の方は待機で、鎮守府の方へ残っていたのだ。
「でも、提督も霧島もまだ戻ってきてねえぞ?」
「大丈夫だよお天龍ちゃん、沖ノ島って遠いから、戻ってくるのも時間掛かるんだよ。なあに、提督の事が心配?」
「馬鹿、そんなんじゃねえよ……」
「最近、提督に構ってもらってなかったもんねえ、戻ってきたら、いっぱい可愛がってもらおうね?」
「だ、誰が可愛がってもらうんだよ!」
「あらあら天龍ちゃんったら、恥ずかしがっちゃって可愛いんだからあ」
-----

この後天龍ちゃんはきっとこうなります。というかこの絵を見て「提督に無理やり襲い掛かる天龍ちゃん→龍田さん発見して止めるかと思いきや龍田さんも参戦→そのまま3Pへ」というところまで想像できて肉ネームさんごちそう様でした(何

ということで、デースさんDropを狙って回していた2-2マラソンで戦力がだいぶ整ってきたので、満を持して2-4へ進出、ボスはフラッグシップを打ち漏らしてA勝利だったものの、無事沖ノ島海域をクリアできました。
クリア時のメンバーは以下のとおり。いずれも帰投後のお姿なので消耗しております。
20130605-001.png
20130605-002.png
20130605-003.png
20130605-004.png
20130605-005.png
20130605-006.png
高速戦艦3姉妹に正規空母1軽空母2、いずれも高速艦で揃えてなおかつ近代化改装しまくってようやく、という感じです。
特に空母の装甲はかなり強化しました。史実どおり日本の空母はダメージを受けやすく、道中で中破相当の攻撃を食らうとそこで引き返さざるをえないので、重巡やら軽巡やら時には戦艦まで突っ込んで装甲を上げました。イラストリアス級が羨ましい…、あるいは大鳳を実装していただいてもいいのですが。

さて、第一艦隊が2-2マラソンやら沖ノ島海域突撃やらをやっている間、第二艦隊と天龍さん率いる第三艦隊は遠征で資源を稼いでいるわけです。
この遠征でどれだけの資源が得られるか? は2chまとめWikiなどに纏められていまして、時給がいくらか、というところまで丁寧に書かれているのですが、出撃1回に掛かるコストを勘案するとさらにもう1ステップ検討を加える必要があります。
下位〜中位の遠征であれば軽巡2と駆逐4で大体クリアできるわけですが、この編成の場合、1回の出撃に掛かるコストは
・消費小の場合は燃料30と弾薬26
・消費普通の場合は燃料52と弾薬52
となります。
ということは、時給が高くても出撃回数が多ければその分トントン、下手すると赤字と言う事になります。

で、それを踏まえて効率のいい遠征は…という話をしようとしたんですが、まさに2chまとめWikiに「クリアに必要な最低編成での、消費資源を勘案した時給一覧」が掲載されましたね。うん、書く意味がなくなってしまった…。
ただ「毎回編成を組み替えるのが面倒!」という方(私ですな)のために、軽巡2駆逐4での効率の良い延性を欠いておくと、

・燃料を狙う場合は海上護衛任務が一番(99/h)。タンカー護衛任務もなかなか(75/h)なので、長時間の遠征に出したい場合はこちらがいいかも。これ以外は警備任務が±0なだけで、他の難易度が低い遠征は全て燃料は赤字です
・弾薬を狙う場合は長距離練習航海(200/h)が一番ですが、燃料が丸々赤字になるのがネック。それが気になるなら海上護衛任務(134/h)を選んだほうがいいかと。
・鋼材を狙うなら警備任務(120/h)がベスト。燃料は±0、弾薬はわずかに黒字なので、延々回しても少なくともデメリットはありません。
・ボーキサイトを狙うなら防空射撃演習(120/h)がベストですが、燃料も(-45/h)弾薬も(-39/h)赤字なので、別途手当てをする必要があります。手当てが出来ないならやはり海上護衛任務(13.4/h)しかありません。観艦式(16.5/h)は燃料の赤字がわずか(-1/h)ですが、多分軽巡2駆逐4だと失敗します。

とまぁこんな感じになります。
基本的には海上護衛任務を1つの艦隊で回しつつ、少なくなっている資源に応じてもう1個の遠征をチョイスする、という感じになるかと思います。あるいは、バケツを狙って長距離練習航海をチョイスするか。
基本的に上位の遠征は旨くないので、やる価値は無いような気がします。私も包囲陸戦隊撤収作戦をクリアした所でそれ以上の攻略はやめてます。最上位の遠征をクリアするとレア艦娘が! とかだとやる価値もあるんですけど、それだと通常マップ攻略とのバランスが微妙ですしねぇ…。

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。