2013年07月30日

20130730〜夏コミ新刊のお知らせ&対潜戦準備とか〜

ということでこちらでもお知らせです。
CRUSADER名義でやっている小説同人誌サークル「Peak to Peak」にて、今年の夏コミ(コミックマーケット84)で艦これ二次創作小説本を出します。表紙はこんな感じ、今回はねこうめさんに描いて頂きました!。
hyou_1.jpg

そらさんざっぱら五月雨なでなで会所属提督だぁとか、龍田さんに切り落とされる…のは勘弁だけどいろいろ弄られたいです、とか言ってる人が書くんですから、この二人が入らないわけはないのです。
中身はそんな五月雨と龍田、そして加古が主役の短編をそれぞれ1本ずつ収録しています。おまけとして、加古と古鷹が何であんな憂き目(ステータス的な意味で)に遭ってしまったのか、というのを解説したコラムを載せています。
コミックマーケット84でのスペースは「2日目(日曜日) 東フ-07b」です。本来はオリジナル文芸サークルの島ですが、まぁ何かのついでに来て頂ければ幸いでございます。

さて。
運営のtwitterで、8/1からのイベントの内容がぽつぽつと告知されているわけですが、今回はどうもガチの対潜戦をせねばならない雰囲気のようです。
それでは、ということで、軽巡の面々&五月雨や若葉に載せる用の対潜装備を、慌ててデイリー開発でもって作成しています。

対潜戦闘には爆雷とソナーが必要ということで、爆雷は10-50-20-20、ソナーは10-10-20-50で開発を回しているのですが(ちなみに旗艦は五十鈴さん)、前者は1/10くらいの確率で九四式爆雷投射機が出るだけ(1度だけ三式爆雷投射機が出た)、後者は1度だけ九三式水中聴音機が出ただけで後はスカ、というあんまり嬉しくない成果になっております。
廃棄時に獲得できる資源の数からするともうちょっと良い確率で出てもいい気がするのですが…、まぁ1回のトライで消費する資源が少ないので、数打ちゃ当たる方式でぐるぐる回していこうかとは思います。

ただ、九四式爆雷投射機しか出ないとはいえ、これを積むだけでも結構対潜戦闘はできるようで、対潜値の高い北上改二さんや五十鈴や由良、川内などに爆雷投射機を積むと、4-2で出てくるエリート敵潜水艦もクリティカルで一発撃沈可能になります。
まして8/1以降は敵潜水艦の耐久値が下がるそうなので、実は九四式爆雷投射機を積むだけでも結構楽に突破できちゃうかもしれません。ということで「うっわ次のイベントは潜水艦出てくるのかよ!」とか慌てられた提督の皆様は、10-50-20-20あたりをぶん回して爆雷を用意されるとよろしいのではないでしょうか。

2013年07月14日

20130714〜SS「翔鶴さん直談判の巻」&近況とか〜

「翔鶴さん直談判の巻」/「Arvined」の小説 [pixiv]
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2567951

ということで翔鶴さんに強請られたので、なんとかするべく書いてみました(ぇ
瑞鶴が来ると正規空母6名、軽空母7名となってかなりローテーションに余裕ができるのですが、さていつ建造で出来上がるやら…。4-xを回すという手も考えているのですが、安定して回せないので今のところはDropは狙わず建造狙いで何とかする方向で進めています。

で、そんな我が艦隊の、現時点での未入手艦ですが
・戦艦:長門
・空母:瑞鶴、瑞鳳
・重巡:三隈
・軽巡:鬼怒
・駆逐:舞風
の合計6隻です。初期艦で未入手なのは長門だけ、後はいずれも追加艦ということで、まぁ容易にはそろわないのが目に見えているわけですが、なぜかここ最近数日に1隻ペースで未入手艦が手に入っているので、鬼怒や舞風当たりはあっさり手に入るんじゃないかなー、と淡い期待をしている次第です。
マップの攻略は引き続き3-4と4-3が未攻略で止まったまま。戦力強化が必要ということで、最近はランク維持とクエスト消化を兼ねて2-3マラソンで主力のレベル上げをやっております。補給艦も空母も万遍なく出るので、クエスト消化にはもってこいだったりします。皆様にもお勧め。

というかですね、ゲームをやるペースが落ちるかと思ってたら一向に落ちる気配がなくて、それ自体はまだまだ飽きてないということで喜ばしいことではあるんですが、おかげで原稿をやる時間がですね…(汗
順調にいけば夏コミで艦これSS本を出す予定なのですが、さて、どうなる…!?

2013年07月05日

20130705〜SS「初夏の"五月雨"とリランカと」&対水上電探の効果について〜

「初夏の"五月雨"とリランカと」/「Arvined」の小説 [pixiv]
http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=2533619
ということで、これからは書いた小説とかSSはpixivに投稿する事にしました。それに合わせて、と言うわけでもないのですが、ちょっと書き方を変えてみました。
しかしあれですね、最初は元気かわいいな五月雨ちゃんが、龍田さんにいろいろ教えられて成長していく、というのは色々と想像できて夢が膨らみますね。

で、対水上電探のお話。

というアイディアを思いつき、「はたして1隻に積むことで同じ艦隊の他の艦にも影響が出るのだろうか?」というのを検証すべく、ちょっとした実験をしてみました。
実験内容は
・旗艦に未合成の黒潮(Lv14、12.7cm連装砲1基を搭載)、2艦目に同じく未合成の潮(Lv11、兵装なし)を配備した艦隊で1-1-1を30回こなす
・この時、潮に33号対水上電探を積んだパターンと積まないパターンを半分ずつこなし、黒潮の攻撃について、命中率やクリティカル率に優位な差が出るかどうかを調べる
というものです。

30回の試行時のデータはこちらのスプレッドシートにまとめてあります。30回というのはランダム性を排除するにはちと心許ない回数ではありますが、現時点での傾向として「僚艦が対水上電探を積んだ場合とそうでない場合で、命中率、クリティカル率などに優位な差は見られない」というのが何となく見えています。

対空電探については艦隊防空の効果有り、というのをどこかで見た気がするのですが(ただまだあんまり体感できた事がない)、対水上電探についてはその辺の効果が、現時点でもいまいち不明です。なので実験してみたわけですが、うーんこれは中々に残念だぞ。もし「対水上電探を装備する事で、僚艦にも命中率アップの効果有り」とかの素敵な効果があるのであれば、加古と古鷹に33号対水上電探を積んでそもそもの偵察巡としての役割を十二分に果たさせるのですが、こうなるとやはり愛で運用するしかないのか−、いや加古かわいいよ加古なので別に苦にはならんのですが。