2013年06月16日

20130616〜き、きたー!〜

20130616-1.png
「ハーイ提督! ずいぶんウェイトさせちゃったけど、期待の金剛、登場ネ!」

ということで、2-2をマラソンやること数百回、3-2-1マラソンをやること同じく数百回、ようやく待ちに待った金剛さんが我が艦隊に到着なさいました。いっそヴィッカースを納入遅延で訴えて、代艦としてクイーン・エリザベスを分捕ろうかなどと訳のわからないことを妄想したりもしましたが、なんとかお迎えすることができました。
ちなみに結局建造では出ず、3-2-1マラソンの過程でDropしました。まぁ金剛狙いで延々建造し続けた結果伊勢・日向に陸奥をgetすることができたので、あながち建造も無駄ではなかったのですが…。

で、無事金剛さんもお迎えすることができたところで、一度我が艦隊の面々をご紹介。たぶん他の人とはレベル順での並びがかなり違うと思います。
20130616-2.png
Lv順1ページ目に来ているのが、我が艦隊のスタメンクラスを担う娘達です。千歳航改に祥鳳改と軽空母がワンツーなのは「燃費がいいからマラソンでも育成でも正規空母の代わりに入れる→与ダメがでかいのでMVPを取る→他の艦が交代する中ずっと出ずっぱり→Lvがめきめき上がる」という仕組みでして。まぁ千歳については個人的にかわいがってるから、というのもありますが。
その次に来ているのは霧島さん。眼鏡だBBAだと何やかんやいわれはしますが、それでも我が艦隊最古参の戦艦です。46cm三連装砲と三式弾を積んで、ボス攻略時の旗艦に、育成時のサポーターにと大活躍です。
後は加古・鳥海・那智の重巡三人娘。彼女たちは主に育成やマラソンの時のサポーターがメインですが、時にはボス攻略にも参加することがあります。加古と鳥海は対空電探を、那智は対水上電探を装備。

どうでもいいですけど、たぶん加古・鳥海・那智の3人は割と仲がよさそう。どちらかというとお調子者な加古、普段はおとなしいけど戦場では気合いたっぷりな鳥海、クールだけどたまに抜けてる(というイメージがなぜかあるのですが)那智、と性格はバラバラですが、なんか相性はいい気がするな、と。非番の日は3人でやいのやいのと遊んでいる、という想像はいかがでしょうか。

20130616-3.png
続いて2ページ目。正規空母3人はこちらにいらっしゃいます。育成の場合は軽空母陣が誰も出られなくなった時のピンチヒッターとして呼ばれる他、ボス攻略などある程度敵が強い場合には軽空母の代わり、あるいは軽空母と一緒に艦隊に編入されます。
後は次席の重巡3人娘であるところの青葉・羽黒・古鷹。役割は主席3人娘と同じです。でも彼女たちの場合、主席3人と比べて絡みの絵があんまり想像できないのはなぜだろうか…。別に仲は悪くないけどそんなに親しくもない、というか。
我が愛娘こと五月雨もこのページにいます。全パラメータを限界まで引き上げてありまして、時々軽巡の代わりに育成やマラソンのお供に連れて行っています。

20130616-4.png
3ページ目からはかなりバラエティに富んだ感じですね。龍田さんはこちら。この辺にいる軽巡・重巡・駆逐の面々も、ちょくちょく出撃に呼ばれます。

20130616-5.png
六駆の面々は4ページ目にいます! Lv一桁な駆逐艦娘も多いのですが、この4人は可愛いので別格。とはいえ、五月雨や若葉、島風の方が出撃頻度が多いのでレベルは控えめです。
鳥海さんの妹さんであるところの摩耶さんはこちらに。強いんですけど、あの、入渠時に罵られるのが苦手でして…。

20130616-6.png
5ページ目となるとかなりバラエティに富んでいます。「いすゞ電機」こと五十鈴さんがいらっしゃいます。もっともうちではあんまり電探の需要がない(とにかく物理で殴れという脳筋戦略)ので、他の方のように12まで上がった五十鈴さんがずらりと並ぶ、という光景は広がっていません。
重雷装巡洋艦になった北上さんはデレたので結構好きなのですが、使いどころがすごく微妙…。同様に航空巡洋艦になった最上さんも中々微妙でどうしたもんかー、と。
ちなみにまだ改になっていない愛宕・妙高・足柄・長良・那珂・夕張といった面々は現在育成中です。特にパンパカパーンさんとメロンちゃんは主力陣に加えたいところ。

20130616-7.png
大体主力はここまで、というのが6ページ目。待望の金剛さん、その金剛さん狙いで建造して出てきた陸奥さんはこちらで現在絶賛育成中です。睦月型が何隻かここまで上がってますが、これは最近までずっと遠征に出していたおかげです。

うちの場合、2-4・3-4などの大ボスに関しては戦艦と正規空母のみで編成した艦隊で突っ込みますが、それ以外だと重巡・軽巡や軽空母、場合によっては駆逐艦もデフォで混ぜています。与ダメは確かに若干下がりますが、S勝利が取れなくなる程ではないのと、やはり燃費が良いのでこういう構成になっています。
重巡は微妙、という声は結構あるのですが、個人的にはミニ戦艦として運用してあげる分には中々悪くないんじゃないかな、と思います。軽巡でええやん、という話はありますが、やはり火力値が低い分与ダメが少なくなって、ギリギリ削りきれない、というケースが間々あるように感じます。

ちなみに、第2・第3、そして金剛さん到着により解放された第4艦隊ですが、「せいぜいタンカー護衛までしかいかないのなら軽巡は1隻で十分」という判断になりまして、最近は軽巡1・駆逐4の固定編成で遠征に出しています。
こうすると警備任務でも僅かながら燃料が黒字になるので(まぁ警備任務なら駆逐をもっと減らせますが)、ものぐさ派の将官の皆様にもお勧めです。
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。