ええっ、マイクラで艦これの鎮守府を再現? できらぁ!
…できらぁどころか既にやってる人多数でしょうけど。
ということで、唐突にMinecraftを再開させることになったので、その記録をここで付けていこうと思います。
以前はv1.7.10でやっていたのを、この機会にv1.12.2に上げて、合わせてmodを以前にも増して導入したので、modの自分用メモを兼ねた解説もしつつ、艦これのうち鎮守府再現までの道のりを記録していければなぁ、と思う次第。
なお難易度はピースフルです。最初はイージーでやってたんですけど、敵mob倒すのがやっぱり面倒だなぁ…となりまして。
色々modは入れていても、最初からmod由来の色んな便利アイテムを使える訳でもなく、最初のうちはバニラと余り変わらない拠点作りからスタートです。
その結果がこちら。
「バニラと余り変わらない拠点作り」といいつつ、バニラではない家具がいくつかありますねぇ…。
家の壁・中についている松明の燭台は、Additional LightsのAlTorchを使っています。現代風のライトもこのModで提供されるのですが、グロウストーンが必要なので現時点では作成できず。
家の上に立っている燭台というかかがり火というかもAdditional Lightsの物です。
当面の計画としては、
- 鉱石とか資源をザックザク掘れるように、BuildCraftのクァーリー(ないしそれと同じ機能の何か)を動かせるようにする
- ザックザク掘った鉱石を効率よく精錬するために、ic2exの機械群を作れるようにする
- かつ、それらを動かすためのエネルギーをどうにかして供給できるようにする
というところが目標になります。
そのためには色々と順を追っていかねばならん、さてどうしようか…というのは次回以降でゆっくりと。