私がminecraftをやるときは大体ピースフルでやるのですが、この場合敵mobが出ないので、mobドロップのアイテムが入手できなくなります。
一部のアイテムはmodで入手できたりしますが、それでも入手が難しい、あるいはそもそもどうやっても入手できないアイテムもあります。
それをどうにかしてくれるのが、今回ご紹介するKiller Tableというmodです。
modを導入すると、その名の通りKiller Tableというアイテムを作れるようになります。
これは、設置した場所に沸くはずのmobを仮想的に出現し、即座に殺すことによって、ドロップされるアイテムを獲得できる、というものです。

レシピはこんな感じ。そこそこ重めですね。
こいつを設置して右クリックすると

こんな感じの表示になります。
1列目が出現したmobを殺すための武器を置くインベントリです。とりあえず剣を何か入れておけばOK。
2列目〜4列目がドロップしたアイテムが入るインベントリです。
2列目〜4列目がドロップしたアイテムが入るインベントリです。
で、1列目に武器を置くとー、

すぐにmobの屠殺が始まり、ドロップしたアイテムが回収されていきます。
ちなみに、左に表示されているのがそこで出現するはずのmob一覧です。エンダーマンが出るはずなのでエンダーパールも入手できるはず、と。
実は1.7.10の頃は、Extra UtilitiesというmodにPeaceful Tableという似た機能を持つアイテムがあり、これを使って同じ事が実現できていました。
1.12.2に対応したExtra Utilities2だとこれが無くなっており、さてどうしよう…と色々探した結果のがこれだった、という次第。
1.12.2に対応したExtra Utilities2だとこれが無くなっており、さてどうしよう…と色々探した結果のがこれだった、という次第。